やりたいこと
叶えたいこと
全てはここから始まる
\ 未来が動き出す /
2025年ビジョン設定
&
プランニングセミナー
セミナーアーカイブ動画
期間限定販売決定!
セミナーを更にわかりやすく解説した
補足動画付き
まで
31
/
1
セミナーご受講の皆様より
うれしいご感想を
多数いただいております
今年参加したセミナーで1番響いて一番集中して自分事に落とし込めたセミナーでした!
好奇心旺盛ゆえに寄り道したり色んなところに意識が飛びがちな私には
“今年叶えたいNO.1ゴールは?”とビジョン設定からプランニングしていくと本当に叶えたいことが明確になって、なんなら無意識に
蓋をしていたこともはっきりして2025年は
このテキストを持ち歩いてNo. 1ゴールを
叶えるために動いていこうと思いました。
3時間あっという間!
まだ完成できてないので、時間とって深掘りします。
夏前に大阪でリアル開催された時に、決めた計画は達成!
来年はもっと充実感を味わいたいです。
わたしの2025年、どこにフォーカスしたら
いいのか、どこを目指すのか、何を実現するのか・・・
深くて濃い3時間でした。
みんなのシェア会ききたかった〜!
濃すぎる3時間でした!
(頭フル回転状態!)
人生単位・年間単位でビジョンを設定して
行動計画まで落とし込む!
年内、自分のなかでまだまだ向き合う時間をとって落とし込みをしていって、2025年をスタートしたい!
1年後、「最高の2025年だったー!」って
笑顔でいいたいから♡
まゆみんのセミナー素晴らしかった!
3時間あっという間だった!
2025年は初めての挑戦だらけの年。
やることだらけできっと溺れそうになる。
でも、指針を明確にできた!
ぜったいに成功させたい。
尊敬するまゆみんのセミナーに参加。
何度も何度も同じワードが出てきて、私は
これが大切なんだ!と気づいた。
それを実現するための具体案がまだまだ不足しているので、年内にそれをカチッと決めよう!
大きな手放しをして軌道修正をしていた時のちょうどいいタイミングに受けれたセミナー
2025年また同じことを繰り返さないためにも地に足をつけた考え方が出来た気がする。
あとはしっかりスケジュールに落とし込んで
自分の人生、自分でコントロールできるようになれそう!
そう思ったビジョン設定&プランニングセミナーでした。頭パンパンで消化にしばらく時間がかかったけど、このテキストを2025年のバイブルとして持ち歩きます!
まゆみん、素敵なセミナー開催してくれて
ありがとう!
2024年、複雑すぎて来年どうなってしまうんやろ...とごっちゃごちゃなっていた私。
とにかく現状を変えてやろう!と思って目に留まった真由美さんのセミナーに駆け込み
参加しました。
真由美さんのセミナーは受ける前からワクワクするし実際に凄く分かりやすくて丁寧で
自分がその気になれば必ず気づきが見つかる。
セミナーというもの自体が久しぶりだったけど2024年最後に受けて本当によかった。
真由美さんありがとうございました。
年始にワクワクしながら【今年こそは♡】と
大きなビジョンを描くけど、細かいプランニングが苦手だった私。
そんな私にピッタリなプランニングセミナー。まゆみさんの言葉を吸収することと、
言語化で頭フル回転!
まだまだ咀嚼がしきれてないけど、大きな
ビジョンを描いて叶えるには細分化と言語化が必要!そこがしっかりできれば、わくわくしてどんどん叶えていけそう♡
2025年は今までとは違う達成感を味わって
いきたい!
12月の今だからこそ2025年のビジョン設定と計画を。
真由美さんのナビゲートの元、なんとか最後まで辿り着けたー!ってくらい超濃厚な3時間でした。
今まで、人のために相手のために、で生きてきた私から
“どんな私で一年生きるのか”
あたりまえだけど、自分が主軸でいいんだよねと改めて考えることが出来た時間でした。
燃えろ🔥2025年!
セミナーからの気づきがたくさんありすぎて現在絶賛消化中です。
ビジョン(目的)は本当にやりたいこと実現したいことを実現していくために何を手放すか・・・
しっかり正面から向き合う時がきた、と感じています。
私の人生でも重要な岐路になりそうな予感の2025年。
しっかりじっくりプランニングしていきます。
もう自分に嘘はつかない!
あとはやるだけ!
時間を確保して、グループに参加させていただいて、自分を振り返る機会を定期的に設けるって本当に価値がありますね。
ヒントがいっぱいいただけるもの。
まゆみん、ありがとうございました。
まゆみん、私は今興奮しています!
セミナー後、補足動画を見ながら、リアルで書き出したワークに追記していたのだけど、補足動画がめちゃくちゃわかりやすくて。
セミナー当日もわかりやすかったのだけど、さらに理解が進んで、ワークもどんどんペンが進んで。
補足ワークシートも一枚にまとまってとてもわかりやすい!
さらにアクションダイアリーの巻頭ワークを進めながら、クリエイティブライフダイアリーの巻頭ワークを進めて、月間ビジョン、人生の輪、マンダラチャートなど行ったり来たりしながら、それぞれのワークを進めたら更にいい感じで進みました。
セミナー、アクションダイアリー、クリエイティブライフダイアリー全てがつながって
いる!
2025年がますます楽しみになったしNo. 1ゴールを決めたことで「もうやるしかない!」って覚悟が決まりました。
まゆみん、こんなにすごいセミナーとアクションダイアリーを生み出してくれてありがとう!
“2025年はこんな一年にしたい”
いま、そう思っている方向へ
確実に行動できるようになる
人生単位のビジョンと
毎年考える一年単位のビジョンの
プランニングで
新しい未来を動かしていきませんか?
うまくいったといえば、
まぁ、うまくいった
うまくいっていないといえば、
まぁ、うまくいっていない
いよいよ2025年を迎えます!!
2024年、どんな感じでしたか?
うまくいきましたか?
自分のことなのに、こんな曖昧な答えしか
出てこないとしたら、
それは少し危険なサインかもしれません。
なぜなら、あなたが
「なんとなく」しか回答できないとすれば、
「なんとなく生きている」証拠だからです!
では、「なんとなく生きる」の反対は?
それは…
「目的や使命を持って生きる」
ということではないでしょうか。
誰かが家に来る予定が入って、
大急ぎで部屋を片付けた。
健康診断が近いから、いつもより食生活に
気をつけたり、お酒を控えたりした。
例えば、こんな経験はありませんか?
人は、「理由」や「目的」があると、
驚くほど行動力が湧いてくるものです。
でも、残念ながら急な来客や健康診断は、
自分の意思というよりも、外から与えられた
理由で動いている他人軸の行動ですよね。
こういった行動は長続きしませんし、
時にやらされている感があるので
楽しさも感じにくいのです。
ところで
年始に立てた目標を年末まで覚えている人は、
10人に1人もいないと言われています。
あなたはどうでしょうか?
本来、年始に立てたテーマや目標は
急な来客や健康診断のように、
あなたを動かす理由になるはずです。
ですが、ただテーマや目標を立てるだけでは、
だんだんと忘れてしまったり、
行動に繋がらなくなってしまう事が多いのです。
新しい年を迎えるたび、
多くの人がテーマや目標を掲げますが、
では「なぜテーマや目標を立てるのか?」
と聞かれると、
答えに詰まってしまう方も少なくありません。
実は、目標や目的を設定することには、
目的や使命を持って生きるために、
大きな意味があります。
私は、この
目標や目的を持って生きる
ことを、
ビジョンを持った生き方
と呼んでいます。
この意味を正しく理解すれば
これまで新年に掲げていたテーマや目標が
いかに間違っていたか、
いかに勘違いしていたか
ということに気付けることでしょう。
価値観やbeingと呼ばれることもありますが、
ここで言う「ビジョン」は
もっと大きく、広い意味を持っています。
ビジョンの中に、あなたの価値観や夢、
理想の未来がすべて含まれているイメージです。
ここまでお読みくださった方の中には、
「ビジョンの重要性はわかったけど、
どうやって具体的に作ればいいの?」
と感じる方もいるのではないでしょうか。
今回のセミナーでは
オリジナルのテキストをご用意し、
初めての方でもご自身のビジョンと
向き合えるように工夫しています。
順序立てて、地に足をつけて
解説していきますので、どうぞご安心ください。
ワークシートも使いながら
ビジョンを設定していきましょう。
そして
ビジョンを持った生き方に欠かせないのが、
ビジョンを「行動に落とし込む」ための
です。
プランニング力
あなたのビジョンをもとに
日々のタスクやスケジュールを計画していけば、
あなたの理想の未来は
少しずつ現実に近づいていきます。
2025年という新しい年が始まる今こそ、
自分らしいビジョンを設定し、
それを行動に移していく
プランニングを始めてみませんか?
理想の未来を描くだけでなく、
それを現実にする力を一緒に手に入れましょう!
こんな方におすすめです
目標を立てても続かない
他人と自分を比べてしまう
自分にとって本当に大切なものを
見つけたい(決めたい)
行動に移せる具体的な計画を作りたい
年間計画が苦手
ビジョンの本当の意味が知りたい
今、この瞬間から始まる
自分だけのストーリーを
一緒に描いていきませんか?
2025年は
未来が動き出す年
にしましょう!
よくある質問
Q&A
Q
海外に住んでいますが受講できますか?
はい。テキストは日本国内のご住所に送付するか、
PDFをメールに添付するかお選びいただけます。
Q
既にActionDiaryを購入しましたが、
やっぱり受講したいです
ご購入者様専用のお申し込みフォームよりお申し込み下さい。(銀行振込のみ対応)
Q
ActionDiaryには講師制度は
ありますか?
有難いことに、たくさんの講師制度のリクエストを
いただいています。
現在構想中ですが、講師制度が気になる方は
まずはこの講座をご受講下さい。
Action Diaryの趣旨がより伝わるかと思います。
今回のセミナーでお伝えした内容を
一年を通して実現していくために
バージョンアップした
Action Diaryとの併用がおすすめです。
今回Action Diaryが無料で付く
特別セット割引もご用意していますので
ぜひご活用ください。
講師プロフィール
岡野 真由美
会社経営のほか、
「自分の人生を好きになろう!」をコンセプトに
女性の精神的自立と経済的自立を応援し、
人生を豊かにするコンテンツを提供中。
・セルフコーチング/手帳/タイムマネジメント
・ビジネスコンサル
・「Action Diary」プロデュース
・DMMオンラインサロン「mejewel」主宰
・累計400名以上参加の手帳LINEグループ主宰
・スープカレーKIFUKU 経営
・横浜クラフトコーラ®︎製造販売
・20歳と17歳の子供の母